素材や製法、選び方について

商品について

現在の剣道防具に求められるニーズに合った商品を

耐久性、使いやすさ、価格のバランスを現在の剣道で求められる新しいスタイルをベースに佐藤武道具流にミックス。
ここでは当店の商品を選んでいただく際の指標として、防具の素材面や制作面での特徴をわかり易く解説致します。

手刺し・機械刺しについて

手刺し

ぶ厚い布団を一針一針、職人の手によって刺していきます。
糸の締め方が強いぶん、布団の厚みが圧縮されます。それにより布団に独特のこしの強さが出ます。圧縮しても、衝撃を和らげるための暑さを保つためにはしっかりとした素材・量が必要となります。新品だと馴染むまでやや時間がかかりますが、耐久性や軽快さ、風格は手刺しならではの良さです。手間と素材の点で、やはり価格は機械刺しよりも高くなります。

機械刺し(ミシン刺し)

機械刺しは手刺しと比べると糸の締りや素材の厚さに限界があり、衝撃吸収性・布団のこしや型のつきやすさでは手刺しに劣ります。手刺しよりも軽い物が多く安価であることが長所です。しかし最近では素材・ミシン性能の向上により耐久性や仕上がりの良さはかなり進歩したと言 えます。「使いやすさ」と「価格」を踏まえた上で、上級者の方でも多くの方が機械刺しを選ばれます。

刺し幅による違い

刺し幅(ピッチ)が短いほどコシ(硬さ)が出て耐久性が上がります。
刺し幅が大きいほど柔らかくフィットしやすいという特徴がありますが型が付きにくいので動きの邪魔になってしまうことがあります。衝 撃吸収性については刺し幅というより厚みによります。
見た目に関しては刺し幅が短い方が良いとされます。(もちろん好みもございます)

どちらが良いかは使う方の用途や好みによってそれぞれです。
自分にあった刺し幅を選ぶことが大切です。

10mm

刺し幅10mm

柔らかく、技術習得の為のもの

6mm

刺し幅6mm

入門用や、リスタートされる方におすすめ

4mm

刺し幅4mm

耐久性重視。高校、大学くらいから使われます

ネット通販が初めての方でも安心してお買い物することができます。
お支払い方法や送料についてもこちらを御覧ください

>ご注文方法

正しいサイズの防具を使用しないと怪我の原因になることはもちろん剣道の上達にも大きく影響します。防具をご購入前に必ず御覧ください。

>正しいサイズの測り方

織刺・機械刺しの違いについてや当店独自のこだわり、実際の使用感についてや選び方などはこちら

>商品について

店舗営業日のおしらせ
  • 今日
  • 休業日
  • 営業時間のお問合せをお願いします

店舗営業時間

10:00~16:00(全日営業日)

お問合せをお願いします(変則営業日)


インターネット・スマートフォンからのご注文には24時間対応しております。

休業日の電話での対応はできません。

ご了承くださいませ。

まれに臨時休業の場合がありますので、

ご来店時にはできるだけご連絡くださいますようお願い申し上げます。

QR

ページトップへ